Surgical Treatment外科治療

重度の歯周病の治療や親知らずの抜歯などの場合は、
歯科医による外科治療が必要になります。
最新機器を用いた環境で、安全で効果的な施術を行います。

歯根端切除術

根管治療でも細菌感染が解決しない場合は、歯根(歯の歯茎に埋まっている部分)の先端を感染源と共に除去する「歯根端切除術」を行います。除去した部分には骨補填剤(血液と混ざることで骨に置き換わっていく材料)とコラーゲンを注入し、骨の再生を図ります。感染が大きく広がってしまっている場合や、部位によってはできないこともありますので、その場合は患者様の状態に合った治療法を提案いたします。

ソケットプリザベーション

細菌感染の程度によっては抜歯による治療が必要になりますが、歯を抜いたときにできる穴をそのままにしておくと骨の吸収が起こり、残った骨が痩せて薄くなってしまいます。この骨吸収を阻止するために、抜歯したところに人工骨や骨補填剤を入れることで骨を再生する処置を行う施術を「ソケットプリザベーション」といいます。この施術により、インプラントの土台となる十分な骨を確保することが可能になります。

フラップ手術

SRP(歯茎の中の歯根の部分についた歯石を取り除く施術)を行なっても歯周ポケットが改善しない中等度〜重度の歯周病に対して、歯茎を切開し、細菌感染した組織を直接的に取り除く処置を「フラップ手術」といいます。
歯茎を切開し、歯周ポケットの深いところにある歯石を除去することで、抜歯の可能性が高い歯の保存を図り、自分自身の歯を長く使うことができるようになります。

歯周組織再生療法

重度の歯周病により、骨が溶けてなくなってしまった箇所に骨補填剤とコラーゲンをいれ、骨の再生を促す治療です。この治療法により、抜歯の可能性が高い歯の保存を図ります。

親知らずの抜歯

歯ブラシが届きにくくケアしづらい親知らずは、周囲の粘膜の腫れや痛みの原因となることがあります。斜めや横を向いて生えており、歯肉に埋まってしまっている場合は、粘膜を切開したり、骨を削って抜歯する必要がありますが、当院では可能な限り周りの骨を削らず、身体への負担の少ない「低侵襲治療」を提案致します。